七子の妖気

🏆高砂映画祭 高砂商工会議所会頭賞 受賞
★いわきぼうけん映画祭 招待作品 選出
★伊賀の國 忍者映画祭 地ムービー部門 入選
★にいがた妖怪映画祭 入選
★那須温泉映画祭 上映作品 選出
【ストーリー】
七子は、東京の会社に勤務している真面目なOL。
週末、七子は同僚の女友達を連れ、実家の温泉旅館に帰ってくると大変な事になっていた。
風呂場に妖怪が出現して、お客様が寄り付かなくなってしまっていたのだ。
七子はのんきな両親に変わり、実家の湯を守るため奮闘を始めるがー
【 解 説 】
ロケ地は、岐阜県にある日本三大名泉の「下呂温泉」。
温泉街独特の風情や、重要文化財となっている合掌造りの家屋など、日本を象徴するような情景が画面を通して伝わってくる。
また従来の妖怪の概念を裏切る、ダメで陽気な妖怪たちも魅力的。
妖怪と温泉、一見繋がらない二点を結び、軽快にまとめ上げた松本オリジナル脚本もみどころ。
妖怪というフィルターを通して現代人を映し出す。
キャスト/
田中 絵瑠(姫リアンズ) 工藤 史子 市ノ瀬 由紀(姫リアンズ) 岡本 まなこ
山根 豊治 ミョンジュ 山下 ケイジ 岡村 崇壽 巴山 祐樹 荒木 秀行 島 隆一
高山 未帆(姫リアンズ) ユウコ(チャンベビ) ?野 英樹 清水 千秋
河村 唯 細江 秀生 飯沼 正樹 バクザン 二村 登美夫 立浪 雅人
熊崎 良三 裁 勝義 松本 卓也 佐藤 快磨 渡邉 聡 仲島 秀和
スタッフ/
撮影:とりやま先生
撮影助手:矢嶋 杏奈 マックレイン
演出チーム:藏岡 登志美 野本 梢 棗田 知佳子 佐藤 快磨
照明:玉田 奈穂子
録音:中川 智仁 渡邉 聡 飯沼 正樹
録音サンクス:鈴木 はるか
衣裳:中條 夏実
ヘアメイク:ERIKA OINUMA
美術:奥羽 未華 山口 ひかり
記録:佐藤 千鶴
制作:勝又 ゆき
制作応援:青柳 智 仲島 秀和
スチール:奥羽 未華 多田 浩志
音楽:バクザン夫婦
岐阜ボランティアスタッフ:立浪 雅人 小木曽 恭子
予告編:原田 権也
フライヤーデザイン:猪瀬 まな美
パンフレット:中條 夏実
プロデューサー:添田 彩恵
キャスティング:齋藤 桃子 シネマ健康会
≪劇中歌≫
「ゲロゲロレッツゴー!」 歌・作詞・作曲 バクザン
「週末OL ~温泉レディ~」 歌:チャンベビ 作詞・作曲 是松 裕子
≪機材協力≫
内田 直人
≪ロケ地協力≫
下呂温泉 望川館 下呂温泉 合掌村 下呂交流会館
下呂温泉事業協同組合 下呂温泉 足湯の里 ゆあみ屋 森 麻紀
≪衣裳協力≫
下呂温泉 望川館 下呂温泉 合掌村 セリザワケイコ
≪美術協力≫
佐藤 拓郎 猪瀬 まな美 TANAKA KOOPMANS JUNICHI
≪スペシャルサンクス≫
レッツぎふ 有限会社 アンファン ワモノヤトウキョウジョウ イツモレンタカー 中河原駅前店
ニューシネマワークショップ 鈴木 泰治 まるひめ
≪協力≫
下呂市コンベンションビューロー 下呂市役所 観光課 岐阜フィルムコミッション
≪後援≫
下呂温泉 望川館
監督・脚本・編集:松本卓也
製作:シネマ健康会